11月28日(月) 野池 7:30~17:00
今日は珍しく平日に休みがあったので、F氏と野池に行ってきました。
本来は昨日の大会に行きたかったんですが、行けなかったので気合いれていきました。
まずは、ピンク①の横の池からスタート。
反応ナシ→IDO
先日の情報を頼りにピンク⑥へ。
ここの上の池で、FさんがTXで30クラスを2匹釣り上げます。
水量も多く、岸際の立ち木などに10gTXを打ち込んでいったようです。
そのころ私は、ウィード際を響子さんで流していき、ギル5匹(笑)
その下の3段池は・・・
すべての池で大減水・・・反応が薄いです・・・コイしかいてません。
ピンク⑦
2段目でやっと20くらいのバスが釣れます。
DSでした。
ピンク③
4・5段まわりますが、お散歩に終わりました><
昼食後ピンク⑧
異常ナシ
ピンク⑨
ここも減水しております。
おまけに、土砂崩れがあったらしく、路肩と池の土手が崩壊・・・山の木々が池に落ちております。
その山は何かにえぐりとられたような感じになってます。
ならばと池の中心をメタルバイブで探りますと・・・グッと重くなるようなアタリが。
なかなか浮いてこず、ゴミかな?と思っていると竿に生命反応アリ。なんせ、3/8のメタルなもんで遠投後、ハンドル5回転くらいできましたもんでラインがノビノビでした。
必死にリールを巻きたぐりよせて見ると、走りまくりで結構デカイ!!
ランディングしたら、少し寸足らずの49cm!!

やっと40UPつれました(笑)
そして、反応がなく疲れたのでBFSでプロップマジック投げてると、今度はシャローでググッとしたアタリが。
今度も竿が満月に曲がります。結構デカイかもと期待してやり取りしてからランディング!!
なんと48cmのナイスバスくん^^

myst_streamさんからのバトン受け取りました^^
これで魚がシャローなのかディープなのかわからなくなってきました・・・
もう心に余裕ができてきたので、ここからアラバマリグを投入して投げまくりますが、反応なし!!
このアラバマリグすごいですね~泳がしていて面白いです。

ほんとに小魚の群れに見えます。
自作のワイヤーアームに、2.0gと2.6gのJHを組み合わせ、ルアーはリアクションイノベーション「リトルディッパー」
このワームのノーマルの「スキニーディッパー」は好きでしたので、小さい版も使ってみましたがいい感じで、タイトなローリングアクションが魅力です。
で、アラバマリグ。かなり使いどころが難しいルアーでした。しかもキャストが難しい・・・
もっとJHとルアーのバランスを考えていかないといけません。
そして、最後にピンク①
真っ暗になるまでやりましたが、なにも起こりませんでした。
ラストキャストでアラバマを沖の島に突き刺してしまいました・・・暗くなって遠近感がわからなくなってました><
そして・・・フロロ14lbがラインブレイク・・・スミマセン><
これからはもっと太いラインでします・・・
しかし、水も冷たく、太陽もあまり射さずで肌寒い一日でした。なんか冬の釣りになってきたな~と思いました。
HITルアー
リトルマックス(3/8oz)・プロップマジック・レッドビー(DS)・スマイルダディー(DS)・響子
さん
釣果
バス3匹(49・48・20) ギル5匹
タックルデータ
HEARTLAND-Z KAWA SPECIAL2 +TD-Z 103H +フロロ12lb
SEITEN MICROCUSTOM MC-64L +ALDEBARAN MG7(KOSUGI WORKS)+フロロ8lb
2011年 バス釣果
(月)(出撃回数) (匹数)
1月・・・1回・・・ 0匹
2月・・・0回・・・ 0匹
3月・・・2回・・・ 1匹(40UP×1)
4月・・・3回・・・ 5匹(40UP×1・30UP×4)
5月・・・4回・・・ 3匹(30UP×3)(雷魚×1(70UP))
6月・・・4回・・・ 34匹(40up×7・30up×17・20台×9・未満×1)
7月・・・2回・・・ 18匹(20台×3・未満×15)
8月・・・3回・・・ 58匹(30UP×6・20台×8・20未満×44)(雷魚×2)
9月・・・2回・・・ 55匹(20UP×3・20未満×52)
10月・・・5回・・・116匹(30UP×3・20UP×3・20未満×110)
11月・・・1回・・・ 3匹(40UP×2・20UP×1)